CATEGORY:

2013年12月28日

BLASTER計画Ⅵ

今月発売(発売中)のGUN雑誌
GUN Professionals,GUN Magazine,ARMS MAGAZINE
に新製品情報として記事が出ました
一番ページを割いて頂けたのがGUN Professionals様
これらに詳細情報が載っております。
皆様、よろしくお願い致します。
BLASTER計画Ⅵ
BLASTER計画Ⅵ

記事にあるダミーカートリッジはElfinKnightsProject独自の商品です
MULE様の商品ではないので問い合わせはエルフィンナイツプロジェクトのほうへ
頂ければ幸いです

宜しくお願いいたします。






Posted by Elfin Knights Project  at 20:21 │Comments(18)

COMMENT
雑誌の記事を読んだら、ますますワクワクしてきました!
Posted by 南の狐 at 2013年12月29日 01:33
ありがとうございます。
宜しくお願いいたします!
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2013年12月29日 21:28
記事を拝読させていただきました。オプションパーツ等の記載がございましたが、某ブラスターのような各々Verの状態での発売でしょうか?それともオプションパーツ単体でユーザーが各々を組み上げる方法でしょうか?
また、発売が2月になっておりましたが、ミュール様での予約分が2月なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
Posted by 爆砕 at 2013年12月29日 22:41
某社のブラスターも、来年究極版を出すらしいですね。

私個人的には、高木型ブラを応援しますので、負けないように頑張ってください。
発売時期が遅れても構いませんので、じっくり煮詰めた商品化をお願いします。
Posted by CASIO at 2013年12月31日 16:22
同じく私も応援してます。
ガンプロフェッショナルの記事を拝見し期待値が更にあがりました!
是非とも素晴らしい逸品をリリースして頂きたいと思ってます。
それでは良いお年を!
Posted by すたっどれす at 2013年12月31日 17:57
オプションパーツについて
今回販売予定の商品は1981年(納品時)仕様としておりますが
2006年(ワールドコンベンション時)、2009年(HWオークション時)仕様のパーツ販売を検討しております。
(簡易的に2006/2009Ver.にするためのパーツは同梱される予定です。)

別売パーツは基本的にユーザー様においてパーツ交換をする仕様を検討しております。

発売日については現在2月中旬~下旬となっております。
今回のご予約についてはファーストロット約300丁分のご予約の受付をしております。
セカンドロット以降の生産時期はまだ未定となっております。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月01日 22:51
ポリスVer.についてはVer.違いの商品を検討しておりますが
場合によってはパーツのみの販売になる可能性もあります。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月01日 23:02
先日、某社の店長様がご挨拶に来られました。(宣戦布告??<(笑)>)
基本的には目指すところは同じなので登山でいうと登頂ルートの違い
だけなのですが作り手の重視するポイントや生産現場の状況により
製品に特長が出ます。

当方も全力で生産準備をしておりますが結果は神のみぞ知る(?)

皆様の応援を宜しくお願い申し上げます。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月01日 23:10
先の試作の修正版は1月のミリタリーイベント
並びにこちらのサイトでも公開されますか?
2月中に発売で生産数300ですとそろそろ予約をいれなくては。と
焦る反面、ほぼ製品版に近い状態のものを見てからではないと
と思う気持ちもあります。

それとガンプロ誌の試作にある、マグハウジング側面などにある
パーティングライン?はヒーローに実際あるものでしょうか?
それとも、もし存在しない場合には製品版では
処理されるものでしょうか?

ご回答おねがいします。
Posted by すたっどれす at 2014年01月03日 11:08
試作品展示の近々のイベントは
1/11,1/12のブラックホール
これは雑誌に掲載された試作品に少々手を加えたものです。

2/9のワンダーフェスティバルで量産試作品を展示の予定です。
こちらを見てご判断頂くのが良いと思います。

パーティングラインについて
側面前方のものは実銃にも薄っすら残っており再現のために製作しましたが
金型の都合によりはっきり出すぎております。側面左後部ネジ周りのものは
金型の都合上出てしまいました商品は多少磨きますのでもう少し目立たなくなると思います。

ご検討いただければ幸いです。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月03日 14:52
いつもご丁寧にありがとうございます。

パーティングラインの件、たいへん勉強になりました!
このようなこだわりも伝わってきますので益々楽しみです。

是非現物をみてみたいのですが残念ながら両イベント共に
お伺いできませんので出来ればこちらでも詳細をご紹介頂ければと
思っております。よろしくご検討ください。
Posted by すたっどれす at 2014年01月04日 10:22
待望の高木ブラスター、楽しみにしております。
さて、雑誌掲載の写真を見て気づいた点をご質問及び意見をさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

①既に他のブログでご質問があったレシーバー左側の切り欠き部分とマガジンハウジングとの隙間について、調整するとのご回答でしたが、具体的にどのような調整をされるのでしょうか?採寸された結果の試作品と認識しているのですが、金型の修正をされるのでしょうか?多くの方が一番気にされていることだと思いますのでよろしくお願いいたします。

②マガジンハウジング先端の六角ネジは、プロップはもっと深く入り込んでいおりますので、できればここは修正していただければ嬉しいです。

③トリガーガードの形は再現が非常に難しいと思うのですが、試作品は前方部が下方に膨らみすぎていると思います。この辺もまだ修正が可能であればお願いしたい箇所です。

御社のブラスターは特に、サイドカバーの再現性は某社の物よりも優れていると思いますので、できれば本当の意味での究極版として発売していただきますよう切にお願いする次第です。
Posted by デッカード at 2014年01月04日 16:12
プロップをそっくり再現することに拘るよりも、モデルガンとしてガチッと造って欲しいですね。

本物のヒーロー・ブラスターは、映画のためだけにスクラッチビルドされた1点物なので、結構いい加減に造形された部分もあると思います。そういう箇所は拘らずに、あっさりブラッシュアップしても良いと思います。
Posted by 南の狐 at 2014年01月04日 17:04
量産試作品の紹介はもうしばらくお待ちください。
おそらく2/9ぎりぎりでの発表になると思われます。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月05日 13:14
レシーバーとの隙間やトリガーガードについて
モデルガンとしての設計はモデルワークスグレネード様にお願いしておりまして設計ができた段階で3D出力をかけその時点で大改修をかけたのですが
見落とした部分が多くあり情けない次第でございます。

レーシーバーのとの隙間は設計上は1.5mm隙間があり、グレネード様に言わせれば金型の抜きテーパーがあるために0.5mm、高木の取り付け方が悪く1mmズレ3mmのは隙間ができているという答えでした
当方で金型の修正をかけてレシーバーの切欠き後端を1.5mmほど延ばしましたので隙間は0.5mmに収まるはずです。

ネジ頭に関しては削るように指示を出しておりますが
工場からの回答はまだです。できるかできないかは工場次第なので
もうしばらくお待ちください。

トリガーガードにつきましては工場に相談しておりますが
金型の彫り直しになるので難しいと言われております。
現在交渉中で方向が決まり次第お知らせいたします。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月05日 13:34
早速のご回答ありがとうございました。
マガジンハウジングの完全再現や発火モデルである等、某社とは一味違うアプローチ、本当に期待しております。

応援しておりますので、是非ともプロップに近づけていただき、決定版として発表していただけることを願っております!
Posted by デッカード at 2014年01月05日 22:26
長年高木さんのブラスターを待ちわびていました!
楽しみにしていますが他の方がご指摘されているように
トリガーガードのボトムのラインがRというよりも
水平?っぽいような印象がヒーローにある気がします。
発売後に修正パーツが追加販売になる?....とかいろいろ
オトナの事情はあるかもしれませんができれば
初回で再現していただければな、と思っています。
素人の口出しどうかお許しください。
Posted by ウロコ at 2014年01月06日 11:01
トリガーガードについて
現在、プレス型を作りプレスによる形状変化の実験をしております。
うまくいけばもう少し実物に近い形状が得られると思われます。

一番良いのは金型を作り直すことなのですが時間的にも予算的にも
難しいと言われております。
メタルレシーバーを製作する会社に一緒に製造できないかという
交渉もはじめる予定です。

最後の手段としてはエルフィンナイツプロジェクト製として原型製作し
錫合金で鋳造をかけて部品販売という手がのこされております。

なるべく修正パーツの後日販売というのはしたくないのですが
大人の事情で大変申し訳ございません。
Posted by Elfin Knights ProjectElfin Knights Project at 2014年01月10日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。